TOPページ
フロンティアの家づくり
フロンティアが選ばれる理由
プラン・価格
性能・構造
アフターサービス
家づくりの流れ
施工事例
お客様の声
見学会・イベント情報
土地情報
ブログ
会社案内
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
サイトマップ
プライバシーポリシー
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
BLOG
ブログ
ホーム
ブログ
住宅ローン
資金計画
家づくり情報
その他
2025.05.04
CICを利用して自身の個人情報をチェック!安心して住宅ローンの審査を受ける方法があります!!
CICを利用して自身の個人情報をチェック!安心して住宅ローンの審査を受ける方法があります!!スマートフォンで素早くチェック!短時間でご自分の信用情報を確認可能です!!※ 郵送だと確認するまで時間が掛かるので「 その場で確認できるインターネット開示請求 」をお勧めいたします。 住宅ローンの事前審査を受けることが不安な場合は「 CICで自己チェック 」が可能です!スマートフォンで素早く確認できるので、手軽ですね!?気になる価格は「 税込1000円 」です!!※ お支払い方法はクレジットカードでの1回払いのみ、またはキャリア決済のみ。 CIC → https://ww
2025.05.04
住宅ローン
資金計画
その他
2025.05.02
住宅ローンが組めない!原因はクレジット?携帯電話の料金遅延でもブラック扱いとは!?
住宅ローンが組めない 原因として下記 があるようです。1、健康状態に不安 があるため2、物件の担保価値に問題 があるから3、転職後・勤続年数が短い・正社員以外 だから4、完済時に80歳以上 になるから、5、クレジットカードや他借入の 返済に延滞履歴 があったから6、他で借り入れ があるから7、個人事業主で 収入が安定しない から8、借入額が多い から9、事前審査と本審査の 提出書類の内容が異なる から10、事前審査から 本審査までの期返済実績がない間に転職 したから11、返済実績が無い スーパーホワイトだから 今回は「 クレジットカードや他借入の 返済に延滞履歴 があった
2025.05.02
資金計画
不動産情報
家づくり情報
2025.04.18
賃貸住宅管理や建築、資金計画などは賃貸不動産経営管理士にお任せください。
弊社は住宅だけでなく「 賃貸物件の販売や販売後の賃貸管理業務 」 も行っており、自社賃貸物件の経営実績をもとにしてお施主へ賃貸経営のサポートをさせていただいております。弊社にも専属専任の宅建士と賃貸不動産経営管理士がおり、お施主様が安心して賃貸経営を続けていけるよう、必要な提案をしております。 令和3年6月施工の「 賃貸住宅の管理業務等の適切化に関する法律 」における賃貸住宅管理業者が業を営む上で設置が義務付けられる「 業務管理者 」の要件に、賃貸不動産経営管理士が位置付けられました。宅建士と同じく、賃貸不動産経営管理士も営業所(事務所)へ「 専属専任者の設置義務 」を設
2025.04.18
資金計画
不動産情報
家づくり情報
2025.04.11
東京23区「 新築戸建て、7937万円で過去最高 」千葉市の2倍!!
日本経済新聞 不動産調査会社の東京カンテイ(東京・品川)がまとめた3月の新築小規模戸建て住宅の平均希望売り出し価格は、東京23区が前月比1.0%高の7937万円と過去最高を更新した。値下がり傾向にある千葉市(3931万円)の2倍になった。建築コストが上がるなか、高値でも買い手のつく都心の人気エリアとそれ以外で明暗が分かれている。調査は敷地面積が50平方メートル以上100平方メートル未満の新築木造一戸建て(土地含む)について、最寄り駅まで徒歩30分以内またはバスで20分以内の物件を対象とした。 23区の区の戸建て価格が値上がりするのは4カ月連続で、前年同月比の上昇率は10.3%に上る。
2025.04.11
住宅ローン
資金計画
お知らせ
その他
2025.04.10
全国の子育て世帯を応援する【フラット35】子育てプラス!はお子様の人数にあわせて最大1%引下げ!!
子育て世帯を応援する【フラット35】子育てプラス【フラット35】子育てプラス → https://www.flat35.com/lp/19/kosodate-plus/index.html 子育てを支援するため【フラット35】を拡充します!! フラット35 へ子育てプラスを新設し「 子育て世帯※1 または 若年夫婦世帯※2 」に対して全国一律で子どもの 人数等に応じて一定期間借入金利を引き下げます。フラット35S等、他の金利引下げメニューとも併用可能です。※1 借入申込時に子ども(胎児および孫を含みます。ただし、孫にあっては
2025.04.10
住宅ローン
資金計画
お知らせ
2025.01.31
住宅ローン!日本銀行が2025年1月23・24日の金融政策決定会合で追加利上げを実施決定!!
今回の追加利上げでは0.25%引き上げ、短期金利の誘導目標は「0.50%」となりました。今回の追加利上げを受け、各銀行は4月に一斉に住宅ローンの変動金利を引き上げる可能性が高くなっています。多くの銀行が日銀の追加利上げと同じ、0.25%引き上げる可能性が高いと見ていますが、異なる動きをする銀行が出てくるかどうか注目となっています。 日銀の金融政策とマイナス金利解除・追加利上げ住宅ローン金利は日銀の金融政策がベースとなっており、日銀は2016年以降「短期金利」と「長期金利」の2本立ての金利操作により「異次元の金融緩和」を行ってきました。金融緩和とは、端的に金融市場に資金を供給することで
2025.01.31
資金計画
補助金(減税)など
お知らせ
2024.11.03
子育てエコホーム支援事業(補助金)は「 2024年11月30日 」 をもって交付申請の予約の受付を終了します。
子育てエコホーム支援事業(補助金)は 「 2024年11月30日 」 をもって交付申請の予約の受付を終了 します。補助金を活かしたいお客様 「 是非ともこの機会に補助金を有効利用 」 してはいかがでしょうか☆彡子供エコ事業(予約期限) → https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/news/2024110101.html【告知】2024年11月30日をもって交付申請の予約の受付を終了します。子供エコ事業(予約期限) → https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/news/2024110101.html2024年12月1日以降は
2024.11.03
住宅ローン
資金計画
補助金(減税)など
不動産情報
家づくり情報
その他
2024.07.03
不動産価格の見通し?2024年はどうなる!?
不動産価格の見通し?2024年はどうなる!?数年前に生じた「ウッドショック」は、住宅の価格高騰の一因となりました。現在もウッドショックや住宅価格の高騰は続いているのか、今後の価格の見通しはどうなるのかを考えます。ウッドショックとは「輸入木材の価格高騰」のこと各メディアで頻繁に登場している「ウッドショック」とは、いくつかの原因により輸入木材の需要が高まったため、木材価格が高騰している現象のことを表す言葉です。1970年代に石油価格が高騰した際に「オイルショック」と呼ばれたことから、このような言葉で表しているようです。 建築価格を高騰させた一因はウッドショック2021年頃に年
2024.07.03
1 / 4
1
2
3
...
NEXT
LAST
PREV
1/4
1/4
2/4
3/4
4/4
NEXT
CATEGORY
カテゴリ
カテゴリで絞り込む
すべて(767)
BALCONY
(1)
ガレージハウス
(10)
RENOVATION
(1)
平屋
(13)
施工事例
(5)
お客様の声
(5)
インテリア
(13)
ペットと暮らす
(14)
アウトドア
(14)
DIY
(5)
暮しかた
(77)
各種イベント
(22)
リノベーション
(14)
防災(災害)
(12)
住宅ローン
(30)
各種保険など
(4)
法令
(11)
不動産登記
(5)
LINEUP(商品)
(87)
住宅性能
(34)
住宅デザイン
(98)
資金計画
(30)
補助金(減税)など
(15)
お知らせ
(297)
不動産情報
(153)
休日
(133)
分譲地紹介
(48)
学び
(146)
家づくり情報
(306)
物件紹介
(113)
その他
(192)
ブログ一覧に戻る
ARCHIVE
投稿日時
2025年(54)
7月(8)
6月(4)
5月(12)
4月(15)
3月(5)
2月(5)
1月(5)
2024年(122)
12月(6)
11月(11)
10月(11)
9月(15)
8月(10)
7月(11)
6月(10)
5月(10)
4月(7)
3月(10)
2月(10)
1月(11)
2023年(115)
12月(12)
11月(14)
10月(12)
9月(13)
8月(11)
7月(7)
6月(7)
5月(12)
4月(10)
3月(6)
2月(6)
1月(5)
2022年(69)
12月(8)
11月(7)
10月(7)
9月(5)
8月(6)
7月(6)
6月(6)
5月(3)
4月(7)
3月(4)
2月(5)
1月(5)
2021年(22)
12月(5)
11月(6)
10月(5)
5月(1)
4月(1)
3月(2)
1月(2)
2020年(45)
12月(4)
11月(5)
10月(4)
9月(5)
8月(3)
7月(1)
6月(1)
5月(8)
4月(4)
3月(7)
2月(2)
1月(1)
2019年(27)
12月(3)
11月(7)
10月(1)
9月(4)
7月(1)
6月(1)
5月(2)
4月(4)
3月(3)
1月(1)
2018年(6)
12月(4)
6月(1)
2月(1)
2017年(2)
10月(1)
9月(1)
2016年(16)
11月(1)
10月(2)
9月(2)
6月(1)
4月(3)
3月(3)
2月(1)
1月(3)
2015年(39)
12月(4)
11月(4)
10月(3)
9月(2)
8月(1)
7月(2)
6月(6)
5月(3)
3月(4)
2月(6)
1月(4)
2014年(41)
12月(4)
11月(2)
10月(2)
9月(7)
7月(2)
6月(2)
5月(5)
4月(3)
3月(3)
2月(5)
1月(6)
2013年(104)
12月(6)
11月(6)
10月(6)
9月(13)
8月(5)
7月(10)
6月(7)
5月(8)
4月(10)
3月(9)
2月(10)
1月(14)
2012年(129)
12月(11)
11月(12)
10月(7)
9月(11)
8月(13)
7月(18)
6月(7)
5月(3)
4月(12)
3月(13)
2月(7)
1月(15)
2011年(73)
12月(12)
11月(10)
10月(10)
9月(17)
8月(10)
7月(8)
6月(5)
3月(1)
2010年(4)
11月(1)
10月(1)
9月(1)
1月(1)
2005年(1)
11月(1)