無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
TOP
TOPページ
フロンティアの家づくり
フロンティアが選ばれる理由
プラン・価格
性能・構造
アフターサービス
家づくりの流れ
TOPページ
施工事例
お客様の声
見学会・イベント情報
分譲建物情報
ブログ
会社案内
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
サイトマップ
プライバシーポリシー
わたしたちに
ちょうどいい家
NEWS
VIEW MORE
2023.12.08
ワークショップのお知らせ☆彡
2023.12.07
住宅ローン控除とはなに?そしていつ申請するのでしょうか?
2023.12.04
表町新築の施工事例をアップしました☆彡
ABOUT US
フロンティアの家づくり
フロンティアが
選ばれる理由
プラン・価格
性能・構造
アフターサービス
家づくりの流れ
WORKS
施工事例
ZERO-CUBE(4LDK)
1級河川湯川沿いにあるインダストリアルな家
会津若松市〇〇様邸(4SLDK/性能評価住宅)
このお客様の施工事例
No.00
桜の名所にあるシンプルでプレーンな家
会津若松市〇〇様邸(4LDK/性能評価住宅)
このお客様の施工事例
HYVA AND STYLE
桜の名所にある白色を基調とした2階リビングの家
会津若松市S様邸(4LDK/長期優良認定住宅)
このお客様の施工事例
平屋建て
住む人にやさしい住宅(性能評価住宅)
会津若松市H様邸(2LDK平屋建て/性能評価住宅)
このお客様の施工事例
ZERO MINI+BOX
南北を湯川と公道に挟まれた見晴らしの良い風景が広がる家
会津若松市南花畑新築 ZEROMINI+BOX(4LDK/長期優良認定住宅相当)
このお客様の施工事例
ペット共生アパート
木のような安らぎを感じる外壁、ペット共生と防犯をコンセプトとした満室経営アパート
会津若松市S様AP/高気密高断熱仕様
このお客様の施工事例
ZERO-WEAR(4LDK)
インダストリアルをイメージした桜の木の下にあるお家
会津若松市S様邸 ZERO-WEAR(4SLDK/長期優良認定住宅相当)
このお客様の施工事例
+BOX2
キューブ型に憧れて建てたスタイリッシュでシンプルなお家
会津若松市K様邸(5LDK/長期優良認定住宅)
このお客様の施工事例
施工実績一覧を見る
ESTATE
分譲建物情報
東千石町3丁目分譲地➀② 千石さくら公園と隣接、桜が咲誇る閑静な住宅地(東山小・若2中学区)
価格:
1280万円
坪数:
土地180.00㎡(54.44坪)
MORE
表町新築建売 1級河川湯川沿いの景色の良い閑静な住宅地(謹教小、若3中学区)
価格:
税込3290万円
坪数:
土地166.00㎡(約50坪)・建物102.67㎡(約31坪)
MORE
会津若松市 表町(西若松駅)住宅用地
価格:
890万
坪数:
166.00㎡(50.21坪)
MORE
南花畑新築1号棟、謹教小と城西小学校の選択が可能な学区に建築!
価格:
税込2,798万
坪数:
土地133.38㎡、建物88.60㎡
MORE
飯盛2丁目閑静な住宅街の住戸、おしゃれな空間を演出吹抜はオーディオセットの配置の工夫で驚きの音響効果が実現!
価格:
2790万円
坪数:
土地面積 201.95㎡(約61.08坪) 建物面積 102.67㎡ ( 約31坪)
MORE
分譲建物情報一覧を見る
VOICE
お客様の声
住む人に優しい住宅(性能評価住宅)
会津若松市H様邸(2LDK平屋建て/性能評価住宅)
デザイン性とコストパフォーマンス性に優れ、桜を眺めながら住めるお家
会津若松市S様邸(4SLDK/長期優良認定住宅相当)
木のような安らぎを感じる外壁、ペット共生と防犯をコンセプトとした満室経営アパート
会津若松市S様AP/高気密高断熱仕様
他社にないデザイン性の高さと新しさ、デザイン重視の中にも便利さにこだわった家。
会津若松市H様邸(5LDK/長期優良認定住宅)
お客様の声一覧を見る
BLOG
ブログ
住宅デザイン
学び
その他
2023.12.08
ワークショップのお知らせ☆彡
フロンティアの柴田です。いよいよ12月も2週目が終わろうとしており気忙しくなってきました。今年は雪が少ないと言われてますが、福島県で運営するスキー場「アルツ磐梯」と「猫魔スキー場」が「星野リゾート ネコマ マウンテン」として生まれ変わるそうで、スキー場にはピンポイントで降ってほしいものですね⛄クリスマス感が増してきた今日この頃、先日弊社の事務所で「petit candleさんによるクリスマスボタニカルキャンドルワークショップ」が開催されました。主となる材料は「ソイワックス(大豆の蝋)」で有害物質が含まれていないため、小さなお子さまがいるお部屋やお食事中にも安心して使えまるそうです♪アロマで香り
2023.12.08
住宅ローン
法令
資金計画
補助金(減税)など
家づくり情報
2023.12.07
住宅ローン控除とはなに?そしていつ申請するのでしょうか?
住宅ローン控除とはなに?そして住宅ローン控除はいつ申請すれば良いのでしょうか? ① 住宅ローン控除とはなに?「住宅ローン控除」とは、マイホームを一定の条件のローンを組んで購入・建築したり、省エネやバリアフリーなど特定の改修工事をしたりすると、年末のローンの残高に応じて「税金が還ってくる」制度のことです。 ② いつするの?令和5年は、2月16日(木)から3月15日(水)が確定申告の期間でした。ただし、還付申告は1月から行えました。 ③ どこでするの?スマホやパソコンを使ってインターネットで電子申告をします。郵送や、お住まいの地域を管轄する「税務署」でも手続きできます
2023.12.07
住宅デザイン
お知らせ
不動産情報
分譲地紹介
家づくり情報
物件紹介
2023.12.04
表町新築の施工事例をアップしました☆彡
表町新築の施工事例をアップしました☆彡 1級河川湯川と会津若松市道を挟んで隣に表町新築が完成! 設え(家具等設置)が終わりました!!表町新築の施工事例 → https://frontierspirit.ne.jp/works/p6006/ キャンペーン「 見学してご成約のお客様へ約80万の設え家具をプレゼント! 」を行っております。 ダイニングテーブルセット。ソファーとコーヒーテーブル、TVボード。主寝室のベット。子供部屋①のベット。子供部屋②のベット。 住宅の性能や間取り提案、分譲地の適正な価格や面積、建物配置など、資金計画および借入相談、
2023.12.04
法令
資金計画
補助金(減税)など
学び
その他
2023.12.03
会社員が住宅ローン控除を受けるための「 はじめての確定申告 」とは?
会社員が住宅ローン控除を受けるための「 はじめての確定申告 」とは? 家を買ったら確定申告しないといけないらしいが「 会社員なので、確定申告なんて無縁、だから何のことだかわからない 」という方向けに、住宅取得後の確定申告について簡単にご説明します。確定申告は面倒くさそうだ!と思われている方、先ずはイメージから、お伝えさせていただきます。 納税は国民の義務であり、所得があった人は所得税を払わなければなりません。所得税を払うために「 いくら所得がありました。その結果、所得税をいくら払います 」というのは、本来自分で税務署に申告するものだそうです。この税務署に対して「
2023.12.03
ブログ一覧を見る