TOPページ
フロンティアの家づくり
フロンティアが選ばれる理由
プラン・価格
性能・構造
アフターサービス
家づくりの流れ
施工事例
お客様の声
見学会・イベント情報
土地情報
ブログ
会社案内
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
サイトマップ
プライバシーポリシー
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
BLOG
ブログ
ホーム
ブログ
不動産情報
家づくり情報
2021.05.25
馬場本町で5月28(金)29(土)30(日)の3日間、新築建売の見学会を致します(完全予約制)。
弊社はコロナの影響を考慮して、先々週からリモートワークを始めましたOPEN HOUSE も完全予約制にて5/28(金)、29(土)、30(日)で行います自然に、モダンに、生きる家。HYVA AND STYLE。
2021.05.25
不動産情報
2020.03.25
水害リスクの説明が義務化されます。
国土交通省は、住宅の売却や賃貸などを扱う不動産事業者に対し、大雨が降った際の水害リスクを購入・入居希望者に説明するよう義務付けることを明らかにしています。導入時期は未定ですが、浸水が想定される範囲などを記載したハザードマップを示し、住まい周辺の危険性を説明が求められます。アットホーム株式会社が実施した防災に関するアンケートによると、約4割の方が災害リスクについて「不動産会社のスタッフに教えてもらいたかった」と回答。どんな資料で教えてほしいかという問いには、「1枚で分かりやすく説明した紙レポート」や「詳細を説明しているレポート冊子」で教えてほしいという声が多くありました。 との事です(
2020.03.25
不動産情報
2020.03.25
水害リスクの説明が義務化されることをご存じですか?
国土交通省は、住宅の売却や賃貸などを扱う不動産事業者に対し、大雨が降った際の水害リスクを購入・入居希望者に説明するよう義務付けることを明らかにしています。導入時期は未定ですが、浸水が想定される範囲などを記載したハザードマップを示し、住まい周辺の危険性を説明することが求められます。当社が実施した防災に関するアンケート(★)によると、約4割の方が災害リスクについて「不動産会社のスタッフに教えてもらいたかった」と回答。どんな資料で教えてほしいかという問いには、「1枚で分かりやすく説明した紙レポート」や「詳細を説明しているレポート冊子」で教えてほしいという声が多くありました。との事です(上記/アットホ
2020.03.25
不動産情報
2019.12.14
法務大臣認証の 『 調停人登録証 』 がやっと届きました!
法務大臣認証の 『 調停人登録証 』 がやっと届きました! 仕事で市役所へ行ったら 『 裁判だけじゃない紛争解決の話 』 のポスター、これから更に重要となりそうな予感✨ 国際弁護士の清原さんがホテルハマツで無料公演するそうです。 裁判をする前に専門家の知恵を借り、法的根拠をもって、まず話合いから始めてはどうでしょうか? 私の専門は 『 不動産取引・不動産相続・住宅販売 』 です💦 福島地方裁判所会津若松支部でお待ちしております(多分😅)。 調停人 → http://www.courts.go.jp/saiba
2019.12.14
不動産情報
2019.11.24
裁判外紛争解決手続調停人登録申請しました!
充実したセミリタイアには、やはり『 地域貢献が必要』と考え、裁判外紛争解決手続調停人登録申請しました! 登録証の到着が楽しみ✨ 専門は『不動産取引・不動産相続・住宅販売』です💦 福島地方裁判所会津若松支部でお待ちしております(多分😅)。 調停人 → http://www.courts.go.jp/saiban/zinbutu/tyoteiin/
2019.11.24
不動産情報
家づくり情報
2016.11.06
相続対策として『 家族信託 』って便利ですΣ੧(❛□❛✿)
相続対策として『 家族信託 』って便利です『 スムーズな相続 』を迎えるための計画実行中に被相続人が痴呆となってしまった場合、家族は財産処分等の行為を停止せざるを得ないという悲劇が起こってしまいます上記理由により相続人がアパートや自宅などの財産等の売却・活用 や 預貯金等の活用が出来なくなり、悪影響を及ぼす事が結構あります家族信託とは❓ → http://kazokushintaku.org/what-kazoku/「 家族信託 」とは、一言でいうと『財産管理の一手法』だそうです家族信託の概要 → http://kazokushintaku.org/whats/『 後見
2016.11.06
不動産情報
2016.04.14
『 新築自社アパート(12部屋)の地鎮祭 』をしてきました( ´艸`)。。。
宝町で『 新築自社アパート(12部屋)の地鎮祭 』をしてきました❗また一歩、夢へ近づけたかも今期はあと3~5棟くらいやりたいっす表町アパートも『 賃貸住宅たいむす 』で紹介されました『 築古アパート(借家?) 』も自社で持っておりますが、新築アパートの方が手も掛からないので好きです
2016.04.14
不動産情報
家づくり情報
2015.11.11
『 労金の住宅ローン 』が使いやすくなったそうですо(ж>▽<)y ☆
『 労金の住宅ローン 』が使いやすくなったそうですborder="0" />なんとWEBで事前審査を受けれるようになりました ⇒ http://www.tohoku-rokin.or.jp/lp3/jutaku.html融資額は最高1億円、融資期間は最高40年とゆとりの借入枠になっているそうです① 住宅関連費用に現在利用中の各種ローンを500万までプラスできます② 融資期間が最長40年まで拡大しました③ 夫婦連生の団信の取り扱いを開始団体会員の方だととても有利ですね問合せをしてみる価値ありです東北労働金庫HP ⇒ http://www.tohoku-rokin.or.jp/kariru/
2015.11.11
10 / 20
FIRST
PREV
...
9
10
11
...
NEXT
LAST
PREV
10/20
1/20
2/20
3/20
4/20
5/20
6/20
7/20
8/20
9/20
10/20
11/20
12/20
13/20
14/20
15/20
16/20
17/20
18/20
19/20
20/20
NEXT
CATEGORY
カテゴリ
カテゴリで絞り込む
すべて(769)
BALCONY
(1)
ガレージハウス
(10)
RENOVATION
(1)
平屋
(15)
施工事例
(5)
お客様の声
(5)
インテリア
(13)
ペットと暮らす
(14)
アウトドア
(14)
DIY
(5)
暮しかた
(78)
各種イベント
(23)
リノベーション
(14)
防災(災害)
(12)
住宅ローン
(30)
各種保険など
(4)
法令
(11)
不動産登記
(5)
LINEUP(商品)
(88)
住宅性能
(34)
住宅デザイン
(98)
資金計画
(30)
補助金(減税)など
(15)
お知らせ
(297)
不動産情報
(153)
休日
(133)
分譲地紹介
(48)
学び
(146)
家づくり情報
(306)
物件紹介
(113)
その他
(192)
ブログ一覧に戻る
ARCHIVE
投稿日時
2025年(56)
8月(2)
7月(8)
6月(4)
5月(12)
4月(15)
3月(5)
2月(5)
1月(5)
2024年(122)
12月(6)
11月(11)
10月(11)
9月(15)
8月(10)
7月(11)
6月(10)
5月(10)
4月(7)
3月(10)
2月(10)
1月(11)
2023年(115)
12月(12)
11月(14)
10月(12)
9月(13)
8月(11)
7月(7)
6月(7)
5月(12)
4月(10)
3月(6)
2月(6)
1月(5)
2022年(69)
12月(8)
11月(7)
10月(7)
9月(5)
8月(6)
7月(6)
6月(6)
5月(3)
4月(7)
3月(4)
2月(5)
1月(5)
2021年(22)
12月(5)
11月(6)
10月(5)
5月(1)
4月(1)
3月(2)
1月(2)
2020年(45)
12月(4)
11月(5)
10月(4)
9月(5)
8月(3)
7月(1)
6月(1)
5月(8)
4月(4)
3月(7)
2月(2)
1月(1)
2019年(27)
12月(3)
11月(7)
10月(1)
9月(4)
7月(1)
6月(1)
5月(2)
4月(4)
3月(3)
1月(1)
2018年(6)
12月(4)
6月(1)
2月(1)
2017年(2)
10月(1)
9月(1)
2016年(16)
11月(1)
10月(2)
9月(2)
6月(1)
4月(3)
3月(3)
2月(1)
1月(3)
2015年(39)
12月(4)
11月(4)
10月(3)
9月(2)
8月(1)
7月(2)
6月(6)
5月(3)
3月(4)
2月(6)
1月(4)
2014年(41)
12月(4)
11月(2)
10月(2)
9月(7)
7月(2)
6月(2)
5月(5)
4月(3)
3月(3)
2月(5)
1月(6)
2013年(104)
12月(6)
11月(6)
10月(6)
9月(13)
8月(5)
7月(10)
6月(7)
5月(8)
4月(10)
3月(9)
2月(10)
1月(14)
2012年(129)
12月(11)
11月(12)
10月(7)
9月(11)
8月(13)
7月(18)
6月(7)
5月(3)
4月(12)
3月(13)
2月(7)
1月(15)
2011年(73)
12月(12)
11月(10)
10月(10)
9月(17)
8月(10)
7月(8)
6月(5)
3月(1)
2010年(4)
11月(1)
10月(1)
9月(1)
1月(1)
2005年(1)
11月(1)