TOPページ
フロンティアの家づくり
フロンティアが選ばれる理由
プラン・価格
性能・構造
アフターサービス
家づくりの流れ
施工事例
お客様の声
見学会・イベント情報
土地情報
ブログ
会社案内
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
サイトマップ
プライバシーポリシー
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
BLOG
ブログ
ホーム
ブログ
お知らせ
不動産情報
分譲地紹介
家づくり情報
物件紹介
その他
2023.01.28
フロンティア取り扱い物件について!ZERO-CUBE
営業の渡辺です。今回は弊社取り扱いの物件についてご紹介致します!現在弊社では、花春町・飯盛・南花畑(3月下旬完成予定)にて新築建売住宅を販売!!飯盛2丁目には売地もあり、中古物件は、飯盛3丁目と西栄町に1棟ずつございます!お気軽に弊社までお問い合わせください! また、本日1月28日(土)は花春建売2号棟に待機中!花春建売は千石通り沿いにある菜華桜という中華料理店が目印です!ご来場の際は凍結の恐れがありますので道路状況にお気をつけてお越しください。皆様のご来場お待ちしております!
2023.01.28
お知らせ
家づくり情報
その他
2023.01.13
2023年初イベント☆彡
フロンティアの柴田です。気づけば年が明けてから2週間が経過しようとしています(^^;時間の経過が年々速くなっている気がするのですが、この現象は「ジャネーの法則」と言い心理学的に解明されているそうです。「主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象」だそうで、幼いころは新しいことやワクワクすることが多く新鮮なので時間がゆっくり経過するように感じ、年を重ねると繰り返しの出来事が多いため時間が経つのが速く感じるそうです。いくつになっても新鮮な気持ちを持ち続けていたいものですね(^^)さて、ワクワク感を感じていただくべく、今年初のイベントは兼子稔プロスキーヤ
2023.01.13
お知らせ
家づくり情報
その他
2023.01.05
2023年☆
謹賀新年✨あけましておめでとうございます。内外カラー担当の本名です。昨年は、本当にたくさんの方にフロンティアのスタッフブログをお読みいただき、ありがとうございました(^^)/本年もお家🏠づくりについてのさまざまな情報をブログでお伝えしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします!!皆さまはお正月どのようにお過ごしになりましたか?コロナでの行動制限がないお正月は3年ぶりとなりました☆実家に帰省したり、親戚一同集まったり、ご友人との会食などを行った方も多いのではないでしょうか?!(^^)!私は、子供たちと会津美里町にある伊佐須美神社へ初詣に行っていきました🚗旧年の感謝と新年の平安無事
2023.01.05
家づくり情報
その他
2023.01.05
住宅ローンは生命保険の代わりになる?団体信用生命保険とは!?
マイホームの購入は人生のなかで一番と言えるほど高額な買い物で、多くの方は住宅ローンを活用して購入します。そして、住宅ローンを組む際に加入できるのが「団信」こと「団体信用生命保険」です。お客様から「 団信は生命保険の代わりになる? 」と聞かれることがあり、そのような考え方もあるかもしれないと考えておりますが、団信に加入していても生命保険に入っていた方が良いと思います。団体信用生命保険とは?種類や補償内容、金利、加入する際の注意点 団信のうち一般団信と呼ばれるものは、住宅ローンの契約者が「死亡または高度障害状態」になった場合に、住宅ローンの残債を一括返済できる保険です。団信があれば、世帯
2023.01.05
お知らせ
不動産情報
家づくり情報
物件紹介
その他
2022.12.26
ZERO-CUBE展示会お知らせ&営業渡辺からの挨拶
営業の渡辺です。12月から土曜日は花春2号棟に待機しております!日曜日も花春2号棟に待機していることはあるのですが私の予定でお休みさせていただいている事がございます。もちろんご予約いただければ曜日問わず最優先でご対応させていただきます!お客様のご来場、ご予約お待ちしております! 話は変わりますが、2022年も残りわずかとなりました。私自身、今年の10月に入社し周りの方には大変お世話になりました。来年は、今以上に努力し頑張っていきたいと思いますので今後ともよろしくお願い致します。 最後になりますが、皆様、良いお年をお迎えください。
2022.12.26
お知らせ
家づくり情報
その他
2022.12.22
南花畑新築建売(ZEROMINI+BOX)の配管工事が始まりました。
南花畑新築建売基礎工事が終り配管工事が始まりました。寒い中設備屋さんお疲れ様でした。配管工事が終り土台設置・床貼りを終えて、大工さんも寒い中お疲れ様でした。23日・24日上棟予定しています。天気予報によるとクリスマス大寒波襲来の恐れがあり雪が心配です。ケガなく安全第一で作業してまいります。完工を楽しみにしていてください。よろしくお願いいたします。
2022.12.22
お知らせ
学び
家づくり情報
その他
2022.12.17
第2回ペーパーラフィアを使ったお正月飾りワークショップ開催!!
フロンティアの柴田です。今年も残すところ2週間となりました。空から白いものが舞い降りてきていよいよ白い季節に入りそうですね。12月8日(木)、第2回目の『ペーパーラフィアを使ったお正月飾りワークショップ』を開催しました。今回もとても華やかなお正月飾りが出来上がりました!まずペーパーラフィアを選ぶところから始めるのですが、出来上がりをイメージしつつ「これもいいけど、こっちも良いなぁ」と楽しそうに選んでいらっしゃいました。そしてひたすらラフィアを束ねて、縄にしていきます。この作業が一番大変なのですがとても上手にまとめ、きれいな縄になりました。ここからが一番楽しい作業♪♪♪ 装飾のセレクトです!「こ
2022.12.17
お知らせ
学び
家づくり情報
その他
2022.12.07
ZERO-CUBE WARE HOUSEで☆第1回ペーパーラフィア(紙テープ)を使った正月飾り行いました!
内外カラー担当の本名です(^^♪サッカーのワールドカップで盛り上がっていたと思ったら、もう12月!!クリスマスやお正月のことを考えなければならない時期になって参りました( ;∀;)12月のワークショップは年末の大掃除とお正月の準備として『障子の貼り方ワークショップ』と『ペーパーラフィアを使ったお正月飾りワークショップ』を開催☆12月3日(土)に第1回目の『ペーパーラフィアを使ったお正月飾りワークショップ』の様子をお届けします♪講師は弊社のスタッフでもある『雑貨”haru haru"』の柴田久美子!まずは、好きなカラーのペーパーラフィアを選んだら、縄作り。好きなしめ縄の形を作ります。これがまた難
2022.12.07
17 / 24
FIRST
PREV
...
16
17
18
...
NEXT
LAST
PREV
17/24
1/24
2/24
3/24
4/24
5/24
6/24
7/24
8/24
9/24
10/24
11/24
12/24
13/24
14/24
15/24
16/24
17/24
18/24
19/24
20/24
21/24
22/24
23/24
24/24
NEXT
CATEGORY
カテゴリ
カテゴリで絞り込む
すべて(760)
BALCONY
(1)
ガレージハウス
(8)
RENOVATION
(1)
平屋
(12)
施工事例
(5)
お客様の声
(5)
インテリア
(13)
ペットと暮らす
(14)
アウトドア
(13)
DIY
(5)
暮しかた
(74)
各種イベント
(21)
リノベーション
(14)
防災(災害)
(12)
住宅ローン
(30)
各種保険など
(4)
法令
(11)
不動産登記
(5)
LINEUP(商品)
(84)
住宅性能
(34)
住宅デザイン
(97)
資金計画
(30)
補助金(減税)など
(15)
お知らせ
(293)
不動産情報
(150)
休日
(133)
分譲地紹介
(45)
学び
(146)
家づくり情報
(305)
物件紹介
(110)
その他
(189)
ブログ一覧に戻る
ARCHIVE
投稿日時
2025年(47)
7月(1)
6月(4)
5月(12)
4月(15)
3月(5)
2月(5)
1月(5)
2024年(122)
12月(6)
11月(11)
10月(11)
9月(15)
8月(10)
7月(11)
6月(10)
5月(10)
4月(7)
3月(10)
2月(10)
1月(11)
2023年(115)
12月(12)
11月(14)
10月(12)
9月(13)
8月(11)
7月(7)
6月(7)
5月(12)
4月(10)
3月(6)
2月(6)
1月(5)
2022年(69)
12月(8)
11月(7)
10月(7)
9月(5)
8月(6)
7月(6)
6月(6)
5月(3)
4月(7)
3月(4)
2月(5)
1月(5)
2021年(22)
12月(5)
11月(6)
10月(5)
5月(1)
4月(1)
3月(2)
1月(2)
2020年(45)
12月(4)
11月(5)
10月(4)
9月(5)
8月(3)
7月(1)
6月(1)
5月(8)
4月(4)
3月(7)
2月(2)
1月(1)
2019年(27)
12月(3)
11月(7)
10月(1)
9月(4)
7月(1)
6月(1)
5月(2)
4月(4)
3月(3)
1月(1)
2018年(6)
12月(4)
6月(1)
2月(1)
2017年(2)
10月(1)
9月(1)
2016年(16)
11月(1)
10月(2)
9月(2)
6月(1)
4月(3)
3月(3)
2月(1)
1月(3)
2015年(39)
12月(4)
11月(4)
10月(3)
9月(2)
8月(1)
7月(2)
6月(6)
5月(3)
3月(4)
2月(6)
1月(4)
2014年(41)
12月(4)
11月(2)
10月(2)
9月(7)
7月(2)
6月(2)
5月(5)
4月(3)
3月(3)
2月(5)
1月(6)
2013年(104)
12月(6)
11月(6)
10月(6)
9月(13)
8月(5)
7月(10)
6月(7)
5月(8)
4月(10)
3月(9)
2月(10)
1月(14)
2012年(129)
12月(11)
11月(12)
10月(7)
9月(11)
8月(13)
7月(18)
6月(7)
5月(3)
4月(12)
3月(13)
2月(7)
1月(15)
2011年(73)
12月(12)
11月(10)
10月(10)
9月(17)
8月(10)
7月(8)
6月(5)
3月(1)
2010年(4)
11月(1)
10月(1)
9月(1)
1月(1)
2005年(1)
11月(1)