TOPページ
フロンティアの家づくり
フロンティアが選ばれる理由
プラン・価格
性能・構造
アフターサービス
家づくりの流れ
施工事例
お客様の声
見学会・イベント情報
土地情報
ブログ
会社案内
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
サイトマップ
プライバシーポリシー
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
BLOG
ブログ
ホーム
ブログ
その他
2012.09.14
『マンガが大好き(*☻-☻*)/』な私としては辛い選択((((;゚Д゚)))))))!!!
『持てるモノには限界がある(-。-;⁉』って本当でしょうか。。。誰から聞いたかは忘れてしまいました(;´Д`A(メルマガかも)なので『何かを手に入れる時、代わりの何かを手放すと良い(^з^)-☆』と聞きました。。。バランスをとる意味!?(・_・;?かな?価値が高いモノと価値が低いモノの数量は同じですが『価値』は違うし(;´Д`A私の家は結構、散らかってます。。。しかし、新居への引越を機会に『整理整頓』を心がけるようにしました^^;♪とりあえずのとっかかり?として『マンガ』を新居へ持ち込まない事にしました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*『マンガ
2012.09.14
学び
2012.09.11
ビジネスサークル&ポラス&アパミュージアムを見学(勉強)してきました(*゜▽゜ノノ゛☆
先週末、関東地区で大規模開発をしている『ポラス』を見学してきましたポラスhp → http://www.polus.jp/large_scale/index.php本当に大きくて立地もよく『さいたま市初の景観協定締結の町』との宣伝文句にふさわしい町並みでしたいま、勢いのある不動産会社の一つとして注目されている会社ですそのあと、夕方19時からは日本橋でビジネスサークルに参加してきましたいろいろな考えを持つ異業種経営者達との勉強会&懇親会は最高翌日は新潟の妙高バレイの『アパミュージアム』でアパグループの歴史を学びながら一泊してリフレッシュしてきました関係ないかもしれませんがホテルから見える
2012.09.11
学び
2012.09.05
『言い訳ヤロウ(;´Д`A』は卒業したいです~
野田ッチさんのメルマガに『私にとってとっても痛い( ;´Д`)/内容』が載ってました。。。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓■本日の名言・格言(1187号)『何かをしたい者は手段を見つけ、何もしたくない者は言い訳を見つける。』(アラビアのことわざ)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓『言い訳ヤロウ( ;´Д`)/』のアジアランキング上位にいる私としては『(´-`).。oO(あちゃー)』って感じです。。。言い訳はソロソロ卒業したいです~。そういえば!(◎_◎;)『リッチマン、プアウーマン(月9)』のCM時間に入る小栗旬のTOYOTAコマーシャルのセリフにゾクゾクします\(//∇//)\『今、ここに無い未来は自分で作る』か
2012.09.05
不動産情報
家づくり情報
2012.09.05
住宅ローン返済軽減の為に自動車ローン借換えをシュミレーション!?
自動車ローンシュミレーション → http://www.netplaza.jp/mu/ 多く支払っていると確認出来たなら地元金融機関へ相談してみましょう!ちなみに会津信用金庫さんでは1.9%で借換え可能です♪♪♪会津信用金庫自動車ローン『カーライフプラン』 → http://www.aizu-shinkin.jp/kojin/kariru000.html 銀行ではないところで借入のお客様へ、下記方式で借入をしていないかどうかを『返済表』でご確認してみてください♪♪♪アドオン方式とはたとえば、2万円を借りて毎月2,400円ずつ10回払いで返済したとすると、利息は4,000円に
2012.09.05
不動産情報
家づくり情報
2012.09.02
『宅駆け込み購入じわり 消費増税にらみ見学急増 復興と重複、工費上昇』 ですって((>д<))
消費税の増税を見込んで住宅見学が増えているそうです東日本大震災復興と住宅受注が重なると建設資材と人手不足の懸念が有るとの事日経新聞 → http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1301D_T10C12A7NN1000/?bu=ついでに『消費税が上がる前に買うべきもの、すべきこと』との記事も載っていました(^ε^)♪その内容には『増税前の衝動買いはNG 住宅、自動車も要検討と載っていていました。実は私も大賛成です住宅を購入しようとする人には、稀ですが『他ローンの返済額が多くなりすぎたので住宅ローンを組むドサクサにまぎれて1つにマトメてしまおう(。・ω・)ノ゙』
2012.09.02
不動産情報
家づくり情報
2012.09.02
住宅ローン、低金利競争は限界 大手行が独自色 【日本経済新聞24/9/2】
2012.09.02
休日
2012.08.31
『讃岐うどん.』デカイ器にビックリ(゚o゚;;⁉
高松で讃岐うどんを食べて来ました(>_<)/デカイ器にビックリ⁉天ぷらも美味しかったです( ^ ^ )/■モチロンビールも飲みました( ^ ^ )/■栗林公園にもε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘上の平屋でお茶を飲めるそうですd(^_^o)天皇陛下もお泊りになった事があるとの事。。。池でカメを見つけてホノボノ気分を満喫(((o(*゚▽゚*)o)))源平合戦の屏風絵を見学(゚o゚;;那須与一の弓矢もありました♪(´ε` )本物!?(・_・;?レプリカ!?(・_・;?天気も良くて最高でした*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*iPho
2012.08.31
学び
2012.08.30
衝撃を受けた『香川勉強会』での学び♪♪♪
今回の講義でも塾長より『沢山の心に残る言葉』をお聞きする事が出来ましたが、その中でも特に4つの事が私の頭に強く残りました①自社株の使用法②KGB,CIA等の情報収集元(約95%)が公開情報③面授④時間差,距離差,レベル差です。上記4つを特に気をつけて今後の会社運営に役立てていこうと思いました塾長のご自宅を実際に拝見して朝食時や移動時にお話を聞けた事、ドイツの館では異業種のお話を聞けた事(盛上って深夜2時過ぎまで話してしまいました)や翌日早朝の『高松駅や高松城跡を見る為の散歩』中に町を観察出来た事はとても有意義でした栗林公園は実際に見て『塾長が2時間くらい時間を取ろうとした理由』を知る事が出来ま
2012.08.30
75 / 93
FIRST
PREV
...
74
75
76
...
NEXT
LAST
PREV
75/93
1/93
2/93
3/93
4/93
5/93
6/93
7/93
8/93
9/93
10/93
11/93
12/93
13/93
14/93
15/93
16/93
17/93
18/93
19/93
20/93
21/93
22/93
23/93
24/93
25/93
26/93
27/93
28/93
29/93
30/93
31/93
32/93
33/93
34/93
35/93
36/93
37/93
38/93
39/93
40/93
41/93
42/93
43/93
44/93
45/93
46/93
47/93
48/93
49/93
50/93
51/93
52/93
53/93
54/93
55/93
56/93
57/93
58/93
59/93
60/93
61/93
62/93
63/93
64/93
65/93
66/93
67/93
68/93
69/93
70/93
71/93
72/93
73/93
74/93
75/93
76/93
77/93
78/93
79/93
80/93
81/93
82/93
83/93
84/93
85/93
86/93
87/93
88/93
89/93
90/93
91/93
92/93
93/93
NEXT
CATEGORY
カテゴリ
カテゴリで絞り込む
すべて(741)
RENOVATION
(1)
平屋
(4)
施工事例
(5)
お客様の声
(5)
インテリア
(9)
ペットと暮らす
(11)
アウトドア
(7)
DIY
(4)
暮しかた
(62)
各種イベント
(21)
リノベーション
(11)
防災(災害)
(11)
住宅ローン
(29)
各種保険など
(4)
法令
(10)
不動産登記
(3)
LINEUP(商品)
(75)
住宅性能
(34)
住宅デザイン
(91)
資金計画
(29)
補助金(減税)など
(15)
お知らせ
(291)
不動産情報
(149)
休日
(133)
分譲地紹介
(45)
学び
(146)
家づくり情報
(302)
物件紹介
(110)
その他
(186)
ブログ一覧に戻る
ARCHIVE
投稿日時
2025年(25)
4月(9)
3月(6)
2月(5)
1月(5)
2024年(124)
12月(6)
11月(11)
10月(11)
9月(15)
8月(10)
7月(11)
6月(10)
5月(11)
4月(7)
3月(10)
2月(11)
1月(11)
2023年(116)
12月(13)
11月(14)
10月(12)
9月(13)
8月(11)
7月(7)
6月(7)
5月(12)
4月(10)
3月(6)
2月(6)
1月(5)
2022年(69)
12月(8)
11月(7)
10月(7)
9月(5)
8月(6)
7月(6)
6月(6)
5月(3)
4月(7)
3月(4)
2月(5)
1月(5)
2021年(22)
12月(5)
11月(6)
10月(5)
5月(1)
4月(1)
3月(2)
1月(2)
2020年(45)
12月(4)
11月(5)
10月(4)
9月(5)
8月(3)
7月(1)
6月(1)
5月(8)
4月(4)
3月(7)
2月(2)
1月(1)
2019年(27)
12月(3)
11月(7)
10月(1)
9月(4)
7月(1)
6月(1)
5月(2)
4月(4)
3月(3)
1月(1)
2018年(6)
12月(4)
6月(1)
2月(1)
2017年(2)
10月(1)
9月(1)
2016年(16)
11月(1)
10月(2)
9月(2)
6月(1)
4月(3)
3月(3)
2月(1)
1月(3)
2015年(39)
12月(4)
11月(4)
10月(3)
9月(2)
8月(1)
7月(2)
6月(6)
5月(3)
3月(4)
2月(6)
1月(4)
2014年(41)
12月(4)
11月(2)
10月(2)
9月(7)
7月(2)
6月(2)
5月(5)
4月(3)
3月(3)
2月(5)
1月(6)
2013年(104)
12月(6)
11月(6)
10月(6)
9月(13)
8月(5)
7月(10)
6月(7)
5月(8)
4月(10)
3月(9)
2月(10)
1月(14)
2012年(129)
12月(11)
11月(12)
10月(7)
9月(11)
8月(13)
7月(18)
6月(7)
5月(3)
4月(12)
3月(13)
2月(7)
1月(15)
2011年(73)
12月(12)
11月(10)
10月(10)
9月(17)
8月(10)
7月(8)
6月(5)
3月(1)
2010年(4)
11月(1)
10月(1)
9月(1)
1月(1)
2005年(1)
11月(1)