TOPページ
フロンティアの家づくり
フロンティアが選ばれる理由
プラン・価格
性能・構造
アフターサービス
家づくりの流れ
施工事例
お客様の声
見学会・イベント情報
土地情報
ブログ
会社案内
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
サイトマップ
プライバシーポリシー
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
BLOG
ブログ
ホーム
ブログ
ガレージハウス
平屋
インテリア
暮しかた
2025.06.14
無骨さや男っぽさだけがガレージじゃない。 新たなガレージライフを提案する「THE HOUSE GARAGE PROJECT」
無骨さや男っぽさだけがガレージじゃない。新たなガレージライフを提案する「THE HOUSE GARAGE PROJECT」DoliveとGORDON MILLERが手を携え、今の時代にフィットするガレージライフを模索した先に生まれた「THE HOUSE GARAGE PROJECT」。今、求められているのは、単なる車庫でも、誰かひとりが独占する趣味部屋でもない、家族や仲間が一緒に楽しめるガレージ。では、THE HOUSE GARAGE PROJECTは、家族の暮らしにどう寄り添い、暮らしの楽しみをどう広げるのか。後編の今回はより細部にフォーカスし、家づくりのヒントを大解剖します。PLANシンプ
2025.06.14
平屋
ペットと暮らす
暮しかた
LINEUP(商品)
住宅デザイン
2025.06.11
金子 渚|もしSunny Track House(サニートラックハウス)に住んだなら?
渋谷の人気サロン「DISCO」のオーナー、ネイリストである金子渚さんは、“コンパクト”な住まいで、仕事も育児も、そして友人たちとの時間もつつがなく謳歌する。それを叶えるのは、リビングからつながるルーフトップテラスの存在。「HAPPY OUTSIDE BEAMS」とLIFE LABELが作った住宅「Sunny Track House(サニートラックハウス)」にそっくりの住空間が、暮らしをのびのびと、全方位的に豊かにする。 金子 渚(DISCOオーナー/MAIDEN PR) かねこ・なぎさ|コンサバにならないエッジィなネイルアートの先駆けとして知られるDISCOのオーナーとして、またネイリスト
2025.06.11
平屋
暮しかた
2025.06.09
古着に触れ、植物を愛でる。趣味に寄り添う収納棚。 ―Mr.Standard produced by POPEYE―
LIFE LABELと雑誌POPEYE(ポパイ)が作る家「Mr.Standard produced by POPEYE」。三角屋根の開放的な平屋の随所に飾り棚を設えたこの家は、住む人の趣味を物語る。そこで今回は古着と植物をこよなく愛し、趣味を仕事にも昇華するスタイリスト・石田有佑さんが「Mr.Standard」を自分らしい空間にアレンジ。インテリアによって見えてくる、石田さんの偏愛を探ります。 石田有佑(スタイリスト) いしだ・ゆうすけ|スタイリスト・熊谷隆志氏に師事し、2011年に独立。 雑誌やWEBマガジンをはじめとするファッションメディアを中心にスタイリングを手掛ける。 その活動
2025.06.09
平屋
ペットと暮らす
アウトドア
暮しかた
2025.06.06
家の中でも庭でも。キャンプと暮らしをつなぐ平屋。
キャンプ好きなら、一度は「家でもキャンプできたらいいのに」と考えたことがあるだろう。その思いを叶えたのが、おひげとゆーかさんご夫婦。愛するキャンプの魅力が随所に溶け込んだ平屋、そして庭キャンプもできる広い外空間。「いつでもキャンプしている感覚」という2人の住まいにお邪魔した。 おひげとゆーかさん(アウトドアインフルエンサー) 広島県在住。夫婦そろってキャンプをはじめとした外遊びを愛する。全国各地でのキャンプの様子や、アウトドアがすぐそばにある暮らしの様子、ファッションについてなどをSNSで発信している。 Instagram - @yuuca__home平屋で庭にテントを張れるほどの広さを
2025.06.06
ガレージハウス
インテリア
アウトドア
暮しかた
2025.05.30
IN THE GARAGE。もしもあの人がこの家に住んだなら。
IN THE GARAGE。もしもあの人がこの家に住んだなら。~people showroom 山田昭一さん~もしもTHE HOUSE GARAGEに住んだなら。新連載「IN THE GARAGE」では、毎回ゲストの方にガレージでの暮らしを体験してもらう企画。今回はpeopleshowroom代表の山田昭一さんが登場。ガレージは「生活と趣味が混ざった空間」と語る山田さんにとって、この空間はクルマの駐車スペースとしてはもちろん、ワークスペースや趣味のギアの収納場所、休日を楽しむ秘密基地としてマルチに活用したいという。今回はそのガレージライフをのぞいてみよう。見せる収納でガレージのインテリアに。ガ
2025.05.30
ガレージハウス
インテリア
リノベーション
2025.05.28
インダストリアルにナチュラル、レトロ。 フロアごとに異なるコンセプトのリノベ一軒家
インダストリアルにナチュラル、レトロ。フロアごとに異なるコンセプトのリノベ一軒家一度見たら憧れる、おしゃれでこだわりが詰まった家。でも、「そんな家ってどうやったらつくれるんだろう」「建築のプロじゃないとつくれないのでは?」と感じている人もいるはず。“あの人の家づくり手帖”は、個性的な家をかたちにした経験者から具体的な家づくりアイデアを伺います。今回は3フロアを異なるコンセプトでリノベーションした、リノブさんご夫妻の住まいにお邪魔しました。デザイン重視で計画をスタートし、施工過程で浮かんだアイデアをどんどん取り入れていったというお二人。完成した一軒家は、ガレージと一体になった土間玄関、ナチュラル
2025.05.28
ガレージハウス
アウトドア
暮しかた
リノベーション
2025.05.26
自転車だったら部屋もガレージに早変わり。 和室をリノベーションした自分だけの趣味空間
自転車だったら部屋もガレージに早変わり。和室をリノベーションした自分だけの趣味空間ガレージライフを楽しむというと、クルマやバイクをまず頭に浮かべがちですが、自転車だってガレージライフを楽しめるはず。今回は、和室を自身の手でリノベーションを施し、自転車のガレージ空間に変えた三木亮祐さんのお宅をご紹介。自転車だったら部屋に持ち込んで、収納として、趣味空間としても楽しめる。そうしたら、もっと家にいる時間がもっと好きになるのかも。三木亮祐さんAIの研究開発をしながら、趣味のスポーツバイクを愛するサイクリスト。自宅の一部をDIYし、自転車のメンテナンススペースに。和室を自転車ガレージにDIYリノベーショ
2025.05.26
不動産登記
お知らせ
その他
2025.05.20
測量士(国家資格)は、土地の位置、面積、距離などを測量する専門家!境界紛争などを解決するお手伝いをします!!
測量士は、土地の位置、面積、距離などを測量する専門家!土地の境界紛争などを解決するお手伝いをさせて下さい!!株式会社フロンティアの不動産は 測量士が管理 しています。 測量士は、国土交通省が管轄する国家資格 です。地上・海上・航空測量などの技術を用いて、土地の位置や形状、高低などを図面に反映する専門家です。境界紛争や分筆登記などで、土地家屋調査士と連携して作業することが多く、正確な測量と図面作成によって不動産の現況を示す重要な役割を担います。 どんなときに測量士へ依頼するのでしょうか?1、土地の境界確定:隣地との境界線を明確にし、境界標を設置したい。※ 不動産売
2025.05.20
1 / 95
1
2
3
...
NEXT
LAST
PREV
1/95
1/95
2/95
3/95
4/95
5/95
6/95
7/95
8/95
9/95
10/95
11/95
12/95
13/95
14/95
15/95
16/95
17/95
18/95
19/95
20/95
21/95
22/95
23/95
24/95
25/95
26/95
27/95
28/95
29/95
30/95
31/95
32/95
33/95
34/95
35/95
36/95
37/95
38/95
39/95
40/95
41/95
42/95
43/95
44/95
45/95
46/95
47/95
48/95
49/95
50/95
51/95
52/95
53/95
54/95
55/95
56/95
57/95
58/95
59/95
60/95
61/95
62/95
63/95
64/95
65/95
66/95
67/95
68/95
69/95
70/95
71/95
72/95
73/95
74/95
75/95
76/95
77/95
78/95
79/95
80/95
81/95
82/95
83/95
84/95
85/95
86/95
87/95
88/95
89/95
90/95
91/95
92/95
93/95
94/95
95/95
NEXT
CATEGORY
カテゴリ
カテゴリで絞り込む
すべて(759)
BALCONY
(1)
ガレージハウス
(7)
RENOVATION
(1)
平屋
(12)
施工事例
(5)
お客様の声
(5)
インテリア
(13)
ペットと暮らす
(14)
アウトドア
(13)
DIY
(5)
暮しかた
(74)
各種イベント
(21)
リノベーション
(13)
防災(災害)
(12)
住宅ローン
(30)
各種保険など
(4)
法令
(11)
不動産登記
(5)
LINEUP(商品)
(83)
住宅性能
(34)
住宅デザイン
(96)
資金計画
(30)
補助金(減税)など
(15)
お知らせ
(293)
不動産情報
(150)
休日
(133)
分譲地紹介
(45)
学び
(146)
家づくり情報
(305)
物件紹介
(110)
その他
(189)
ブログ一覧に戻る
ARCHIVE
投稿日時
2025年(46)
6月(4)
5月(12)
4月(15)
3月(5)
2月(5)
1月(5)
2024年(122)
12月(6)
11月(11)
10月(11)
9月(15)
8月(10)
7月(11)
6月(10)
5月(10)
4月(7)
3月(10)
2月(10)
1月(11)
2023年(115)
12月(12)
11月(14)
10月(12)
9月(13)
8月(11)
7月(7)
6月(7)
5月(12)
4月(10)
3月(6)
2月(6)
1月(5)
2022年(69)
12月(8)
11月(7)
10月(7)
9月(5)
8月(6)
7月(6)
6月(6)
5月(3)
4月(7)
3月(4)
2月(5)
1月(5)
2021年(22)
12月(5)
11月(6)
10月(5)
5月(1)
4月(1)
3月(2)
1月(2)
2020年(45)
12月(4)
11月(5)
10月(4)
9月(5)
8月(3)
7月(1)
6月(1)
5月(8)
4月(4)
3月(7)
2月(2)
1月(1)
2019年(27)
12月(3)
11月(7)
10月(1)
9月(4)
7月(1)
6月(1)
5月(2)
4月(4)
3月(3)
1月(1)
2018年(6)
12月(4)
6月(1)
2月(1)
2017年(2)
10月(1)
9月(1)
2016年(16)
11月(1)
10月(2)
9月(2)
6月(1)
4月(3)
3月(3)
2月(1)
1月(3)
2015年(39)
12月(4)
11月(4)
10月(3)
9月(2)
8月(1)
7月(2)
6月(6)
5月(3)
3月(4)
2月(6)
1月(4)
2014年(41)
12月(4)
11月(2)
10月(2)
9月(7)
7月(2)
6月(2)
5月(5)
4月(3)
3月(3)
2月(5)
1月(6)
2013年(104)
12月(6)
11月(6)
10月(6)
9月(13)
8月(5)
7月(10)
6月(7)
5月(8)
4月(10)
3月(9)
2月(10)
1月(14)
2012年(129)
12月(11)
11月(12)
10月(7)
9月(11)
8月(13)
7月(18)
6月(7)
5月(3)
4月(12)
3月(13)
2月(7)
1月(15)
2011年(73)
12月(12)
11月(10)
10月(10)
9月(17)
8月(10)
7月(8)
6月(5)
3月(1)
2010年(4)
11月(1)
10月(1)
9月(1)
1月(1)
2005年(1)
11月(1)