TOPページ
フロンティアの家づくり
フロンティアが選ばれる理由
プラン・価格
性能・構造
アフターサービス
家づくりの流れ
施工事例
お客様の声
見学会・イベント情報
土地情報
ブログ
会社案内
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
サイトマップ
プライバシーポリシー
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
BLOG
ブログ
ホーム
ブログ
ガレージハウス
暮しかた
2025.10.05
集中できる環境はひとぞれぞれ 自分だけのワークスペースの作り方。
集中できる環境はひとぞれぞれ自分だけのワークスペースの作り方。家で過ごす時間をもっと楽しくするためのアイデアを紹介する、暮らしのヒント。今回は、自分だけのこだわりを詰め込んだワークスペースにフォーカス! 個性あふれる3つの家の事例をヒントに、趣味や仕事に没頭できる空間をつくってみてはいかがでしょうか?オンオフが切り替えられる、開放的な角部屋イラストレーターのよしいちひろさんのお宅は、ロフト付きの2階建て。1階に寝室と仕事スペース、2階にリビングダイニングがあります。家全体を明るく見せるため、壁は漆喰を使用し、心身ともに寛げるよう、家全体が繋がったつくりにしたいとリクエスト。開放感にあふれる家の
2025.10.05
ガレージハウス
平屋
アウトドア
暮しかた
LINEUP(商品)
住宅性能
住宅デザイン
2025.09.27
HUCK CAP 人生に喜びと冒険を! Fun and Adventure in your life!!
❝ 毎日がワクワク ❞ キャンパー憧れの冒険ハウス川遊びやバーベキュー、星を見ながらの焚火etc。休日は自然の中で、 思い切り非日常感を楽しみたい!「HUCK CAP」は、そんなアウトドア好きな二人に ぴったりな自由空間を備えた遊べる冒険ハウスです。遊びの相棒キャンピングカーも停められる高い天井。趣味を楽しんだり、キャンプギアをお手入れしたり、 家族や友人が集まって楽しい時間を過ごしたり。さまざまな楽しみ方ができる 1階の自由空間ピロティで 毎日がワクワクの冒険に変わります。 CAP「キャップ」=Creative Adventure Place「創造的冒険の場
2025.09.27
平屋
インテリア
暮しかた
2025.09.25
乗り物LOVERの趣味と平屋の一軒家 烏頭尾 拓磨/フォトグラファー
乗り物LOVERの趣味と平屋の一軒家烏頭尾 拓磨/フォトグラファー暮らしに欠かせない「愛車」。最近ではクルマだけでなくスタイリッシュなe-bikeも続々と登場し、その選択肢はさらに広がっています。今回は、自転車がマイブームというフォトグラファーの烏頭尾拓磨さんのご自宅にお伺いし、ライフスタイルを反映した心地よい住まい作りのコツから趣味と実用性の両方を叶える相棒選びのポイントまで教えてもらいました。INFORMATION 烏頭尾 拓磨(フォトグラファー) うとお・たくま|アウトドアからファッションまで、幅広いフィールドで活躍するフォトグラファー。プライベートでも釣りやサップといったアクティビ
2025.09.25
平屋
暮しかた
2025.08.22
ガチャピン|好きな服を好きなときに。そんな生活憧れちゃうな。Mr.Standard(ミスタースタンダード)
LIFE LABELと雑誌『POPEYE(ポパイ)』のコラボレーション住宅「Mr.Standard produce by POPEYE」は、名作ジーンズや王道のスニーカーのように、仕立てよく作られたシンプルで気の利いた箱。チャレンジ大好き、スポーツ大好きなガチャピンだったら、どう過ごすのだろう。INFORMATION ガチャピン(恐竜の子供) 5歳の恐竜の子ども。1973年に放送を開始した、フジテレビ系列局ほかで放送されたテレビ番組『ひらけ!ポンキッキ』で登場し、2023年4月2日で50周年を迎える。YouTube、Instagram、Twitter、TikTokと世界中に情報を発信中。
2025.08.22
平屋
暮しかた
各種イベント
LINEUP(商品)
2025.07.30
Pacific HOUSE(パシフィックハウス)でどんなふうに暮らしたい? アンケートに答えてオリジナルグッズをもらおう!
Pacific HOUSE(パシフィックハウス)でどんなふうに暮らしたい? アンケートに答えてオリジナルグッズをもらおう!さまざまなライフスタイルストーリーをもつLIFE LABELのオリジナル住宅。今回新しく仲間入りしたのは、カフェなどを通してハワイアンローカルカルチャーを発信するブランド「Pacific」とのタッグによって生まれた「Pacific HOUSE(パシフィックハウス)」。海の近くのドライブインのように仲間と集い、肩の力を抜いて過ごせる場所。そんな住まいであなたならどんなふうに暮らしたい? アンケートに回答するとオリジナルグッズが当たるキャンペーンも実施しているので、ぜひ最後まで
2025.07.30
ガレージハウス
暮しかた
2025.07.26
日本家屋を現代風に落とし込んだ、和のガレージハウス
日本家屋を現代風に落とし込んだ、和のガレージハウス街を歩いていると、外観のデザインを見ただけで入ってみたくなる魅力的な建築に出会うことがあります。「外観探訪部」は、そんな気になる建物の外観にフォーカスし、家づくりのアイデアを学ぶ企画。思わず足を止めてしまう外観デザインから、その魅力の秘密を探ります。和のテイスト+家の中から車が見える家ヴィンテージカーをこよなく愛す家主の齋尾さんご夫婦は、車が家の中から見える和テイストの家を建てました。愛車に似合うインダストリアルなデザインも好みだったそうですが、長い目で見たときに落ち着ける空間がいいと和の家をオーダー。和とモダンの要素が絶妙にミックスされた、ヴ
2025.07.26
ガレージハウス
アウトドア
暮しかた
LINEUP(商品)
2025.07.08
フィッシャーマン杉坂ブラザーズのアメリカンリバーサイドハウス
フィッシャーマン杉坂ブラザーズのアメリカンリバーサイドハウス「家ってもっとシミュレーションゲームみたいに、自由に楽しく作ってもいいんじゃない?」こんな想いを胸に、さまざまな分野で活躍するゲストに「本当にほしい家」を妄想してもらう新連載「妄想HOUSE」。あらゆる固定観念から自由になって、自分の「好き」を詰め込んだ夢いっぱいの家を考えていただきます。第3回目のゲストは、兄弟そろってプロフライフィッシャーとして活躍する「杉坂ブラザーズ」。兄・友大郎さんと弟・渓亮さん兄弟です。「フライフィッシング(欧米式の毛針(フライ)を使った釣り)の楽しさをもっと知ってもらいたい」というビジョンのもと、自分たち自
2025.07.08
ガレージハウス
平屋
インテリア
暮しかた
2025.06.14
無骨さや男っぽさだけがガレージじゃない。 新たなガレージライフを提案する「THE HOUSE GARAGE PROJECT」
無骨さや男っぽさだけがガレージじゃない。新たなガレージライフを提案する「THE HOUSE GARAGE PROJECT」DoliveとGORDON MILLERが手を携え、今の時代にフィットするガレージライフを模索した先に生まれた「THE HOUSE GARAGE PROJECT」。今、求められているのは、単なる車庫でも、誰かひとりが独占する趣味部屋でもない、家族や仲間が一緒に楽しめるガレージ。では、THE HOUSE GARAGE PROJECTは、家族の暮らしにどう寄り添い、暮らしの楽しみをどう広げるのか。後編の今回はより細部にフォーカスし、家づくりのヒントを大解剖します。PLANシンプ
2025.06.14
1 / 11
1
2
3
...
NEXT
LAST
PREV
1/11
1/11
2/11
3/11
4/11
5/11
6/11
7/11
8/11
9/11
10/11
11/11
NEXT
CATEGORY
カテゴリ
カテゴリで絞り込む
すべて(772)
BALCONY
(1)
ガレージハウス
(12)
RENOVATION
(1)
平屋
(17)
施工事例
(5)
お客様の声
(5)
インテリア
(14)
ペットと暮らす
(14)
アウトドア
(15)
DIY
(5)
暮しかた
(81)
各種イベント
(23)
リノベーション
(14)
防災(災害)
(12)
住宅ローン
(30)
各種保険など
(4)
法令
(11)
不動産登記
(5)
LINEUP(商品)
(89)
住宅性能
(35)
住宅デザイン
(99)
資金計画
(30)
補助金(減税)など
(15)
お知らせ
(297)
不動産情報
(153)
休日
(133)
分譲地紹介
(48)
学び
(146)
家づくり情報
(306)
物件紹介
(113)
その他
(192)
ブログ一覧に戻る
ARCHIVE
投稿日時
2025年(59)
10月(1)
9月(2)
8月(2)
7月(8)
6月(4)
5月(12)
4月(15)
3月(5)
2月(5)
1月(5)
2024年(122)
12月(6)
11月(11)
10月(11)
9月(15)
8月(10)
7月(11)
6月(10)
5月(10)
4月(7)
3月(10)
2月(10)
1月(11)
2023年(115)
12月(12)
11月(14)
10月(12)
9月(13)
8月(11)
7月(7)
6月(7)
5月(12)
4月(10)
3月(6)
2月(6)
1月(5)
2022年(69)
12月(8)
11月(7)
10月(7)
9月(5)
8月(6)
7月(6)
6月(6)
5月(3)
4月(7)
3月(4)
2月(5)
1月(5)
2021年(22)
12月(5)
11月(6)
10月(5)
5月(1)
4月(1)
3月(2)
1月(2)
2020年(45)
12月(4)
11月(5)
10月(4)
9月(5)
8月(3)
7月(1)
6月(1)
5月(8)
4月(4)
3月(7)
2月(2)
1月(1)
2019年(27)
12月(3)
11月(7)
10月(1)
9月(4)
7月(1)
6月(1)
5月(2)
4月(4)
3月(3)
1月(1)
2018年(6)
12月(4)
6月(1)
2月(1)
2017年(2)
10月(1)
9月(1)
2016年(16)
11月(1)
10月(2)
9月(2)
6月(1)
4月(3)
3月(3)
2月(1)
1月(3)
2015年(39)
12月(4)
11月(4)
10月(3)
9月(2)
8月(1)
7月(2)
6月(6)
5月(3)
3月(4)
2月(6)
1月(4)
2014年(41)
12月(4)
11月(2)
10月(2)
9月(7)
7月(2)
6月(2)
5月(5)
4月(3)
3月(3)
2月(5)
1月(6)
2013年(104)
12月(6)
11月(6)
10月(6)
9月(13)
8月(5)
7月(10)
6月(7)
5月(8)
4月(10)
3月(9)
2月(10)
1月(14)
2012年(129)
12月(11)
11月(12)
10月(7)
9月(11)
8月(13)
7月(18)
6月(7)
5月(3)
4月(12)
3月(13)
2月(7)
1月(15)
2011年(73)
12月(12)
11月(10)
10月(10)
9月(17)
8月(10)
7月(8)
6月(5)
3月(1)
2010年(4)
11月(1)
10月(1)
9月(1)
1月(1)
2005年(1)
11月(1)