TOPページ
フロンティアの家づくり
フロンティアが選ばれる理由
プラン・価格
性能・構造
アフターサービス
家づくりの流れ
施工事例
お客様の声
見学会・イベント情報
土地情報
ブログ
会社案内
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
サイトマップ
プライバシーポリシー
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
BLOG
ブログ
ホーム
ブログ
平屋
インテリア
暮しかた
住宅デザイン
2025.11.03
いつでも自分らしくいられる暮らしを。Pacific HOUSE(パシフィックハウス)。
いつでも自分らしくいられる暮らしを。Pacific HOUSE(パシフィックハウス)。カフェなどを通してハワイアンローカルカルチャーを発信するブランド「Pacific」とつくった「Pacific HOUSE(パシフィックハウス)」は海外のポップな空気を纏い、いつでも自分らしい暮らしができる住まいだ。それは一体どのようなものなのだろう?その空気感を体現する5組の暮らしを通じて、魅力に迫ってみよう。「Pacific HOUSE」が体現する“GOOD DAYS, GOOD TIME”な暮らしドライブインカフェやベイカリーショップを通じて、ハワイアンカルチャーを発信してきた「Pacific」シリーズ。
2025.11.03
インテリア
暮しかた
LINEUP(商品)
住宅デザイン
家づくり情報
2025.11.01
家づくりの先輩から学ぶ、アメリカンカルチャーを楽しむ暮らし。
家づくりの先輩から学ぶ、アメリカンカルチャーを楽しむ暮らし。SNSでついつい目に留まる、たくさんのフィギュアがあり、アメリカナイズされたお部屋。いつか戸建で暮らすなら好きなモノに囲まれた生活を送りたい! ZERO-CUBEをはじめとするLIFE LABELの家に住む家づくりの先輩たちから、好きなモノに囲まれた暮らしのヒントをもらいます。家づくりアプリ限定記事から、好きなモノに囲まれた暮らしを紹介LIFE LABELの家づくりアプリでは、LIFE LABELの住宅に住む人々のエピソードを100以上に渡って紹介しています。間取りが同じだからこそ、住む人によって個性がはっきり現れる規格住宅。そんな中
2025.11.01
平屋
インテリア
暮しかた
2025.09.25
乗り物LOVERの趣味と平屋の一軒家 烏頭尾 拓磨/フォトグラファー
乗り物LOVERの趣味と平屋の一軒家烏頭尾 拓磨/フォトグラファー暮らしに欠かせない「愛車」。最近ではクルマだけでなくスタイリッシュなe-bikeも続々と登場し、その選択肢はさらに広がっています。今回は、自転車がマイブームというフォトグラファーの烏頭尾拓磨さんのご自宅にお伺いし、ライフスタイルを反映した心地よい住まい作りのコツから趣味と実用性の両方を叶える相棒選びのポイントまで教えてもらいました。INFORMATION 烏頭尾 拓磨(フォトグラファー) うとお・たくま|アウトドアからファッションまで、幅広いフィールドで活躍するフォトグラファー。プライベートでも釣りやサップといったアクティビ
2025.09.25
ガレージハウス
平屋
インテリア
暮しかた
2025.06.14
無骨さや男っぽさだけがガレージじゃない。 新たなガレージライフを提案する「THE HOUSE GARAGE PROJECT」
無骨さや男っぽさだけがガレージじゃない。新たなガレージライフを提案する「THE HOUSE GARAGE PROJECT」DoliveとGORDON MILLERが手を携え、今の時代にフィットするガレージライフを模索した先に生まれた「THE HOUSE GARAGE PROJECT」。今、求められているのは、単なる車庫でも、誰かひとりが独占する趣味部屋でもない、家族や仲間が一緒に楽しめるガレージ。では、THE HOUSE GARAGE PROJECTは、家族の暮らしにどう寄り添い、暮らしの楽しみをどう広げるのか。後編の今回はより細部にフォーカスし、家づくりのヒントを大解剖します。PLANシンプ
2025.06.14
ガレージハウス
インテリア
アウトドア
暮しかた
2025.05.30
IN THE GARAGE。もしもあの人がこの家に住んだなら。
IN THE GARAGE。もしもあの人がこの家に住んだなら。~people showroom 山田昭一さん~もしもTHE HOUSE GARAGEに住んだなら。新連載「IN THE GARAGE」では、毎回ゲストの方にガレージでの暮らしを体験してもらう企画。今回はpeopleshowroom代表の山田昭一さんが登場。ガレージは「生活と趣味が混ざった空間」と語る山田さんにとって、この空間はクルマの駐車スペースとしてはもちろん、ワークスペースや趣味のギアの収納場所、休日を楽しむ秘密基地としてマルチに活用したいという。今回はそのガレージライフをのぞいてみよう。見せる収納でガレージのインテリアに。ガ
2025.05.30
ガレージハウス
インテリア
リノベーション
2025.05.28
インダストリアルにナチュラル、レトロ。 フロアごとに異なるコンセプトのリノベ一軒家
インダストリアルにナチュラル、レトロ。フロアごとに異なるコンセプトのリノベ一軒家一度見たら憧れる、おしゃれでこだわりが詰まった家。でも、「そんな家ってどうやったらつくれるんだろう」「建築のプロじゃないとつくれないのでは?」と感じている人もいるはず。“あの人の家づくり手帖”は、個性的な家をかたちにした経験者から具体的な家づくりアイデアを伺います。今回は3フロアを異なるコンセプトでリノベーションした、リノブさんご夫妻の住まいにお邪魔しました。デザイン重視で計画をスタートし、施工過程で浮かんだアイデアをどんどん取り入れていったというお二人。完成した一軒家は、ガレージと一体になった土間玄関、ナチュラル
2025.05.28
平屋
インテリア
暮しかた
2025.04.22
趣味がはかどり、深まる。自分だけの秘密基地。TAKE YOUR PICK vol.4
日常のストレスを発散させ、暮らしを豊かにしてくれる趣味。その趣味にとことん、没頭できる“秘密基地”のような場所が自宅にあったなら、毎日がより楽しくなる。そこでLIFE LABELの数あるラインアップから、十人十色の趣味に寄り添い、はかどらせる3つのパターンをピックアップ。インドア派もアウトドア派も、自分にぴったりのスペースが見つかるはず。趣味のアイテムを飾り、囲まれる、おこもり空間。【Mr.Standard】雑誌「POPEYE」と完成させたラフな佇まいの平屋建て、Mr.Standard。壁にも天井にもクラフト感あるラワン合板を採用し、壁を飾り付けることも、ラックを取り付けることも自由自在。さら
2025.04.22
平屋
インテリア
暮しかた
2025.04.16
和風の部屋にジャンルレスな民藝品が集う平屋。
長年住んだ東京を離れ、鹿児島に移住したイラストレーターのオカタオカさん。モノづくりが根づく町に身を置き、平屋の自宅には国内外の民藝品や家具のほか、最近は鹿児島の作家の作品も少しずつ増えてきた。そんな住まいから見えてきたのは、和風の部屋の設えを活かすインテリアの工夫と、ジャンルレスなモノの選び方。そして、生活そのものを豊かに彩る心地良さのヒントだった。INFORMATION オカタオカ(イラストレーター) 宮崎と鹿児島の県境で育つ。桑沢デザイン研究所卒業。書籍、アパレル、広告など幅広くイラストレーションを提供し、ペインティングのみならず、セラミックやウッドカットなどさまざまな手法の作品も発表
2025.04.16
1 / 2
1
2
NEXT
PREV
1/2
1/2
2/2
NEXT
CATEGORY
カテゴリ
カテゴリで絞り込む
すべて(778)
BALCONY
(3)
ガレージハウス
(13)
RENOVATION
(1)
平屋
(19)
施工事例
(5)
お客様の声
(5)
インテリア
(16)
ペットと暮らす
(14)
アウトドア
(18)
DIY
(5)
暮しかた
(87)
各種イベント
(23)
リノベーション
(14)
防災(災害)
(12)
住宅ローン
(30)
各種保険など
(4)
法令
(11)
不動産登記
(5)
LINEUP(商品)
(94)
住宅性能
(35)
住宅デザイン
(102)
資金計画
(30)
補助金(減税)など
(15)
お知らせ
(297)
不動産情報
(153)
休日
(134)
分譲地紹介
(48)
学び
(146)
家づくり情報
(309)
物件紹介
(113)
その他
(192)
ブログ一覧に戻る
ARCHIVE
投稿日時
2025年(65)
11月(3)
10月(4)
9月(2)
8月(2)
7月(8)
6月(4)
5月(12)
4月(15)
3月(5)
2月(5)
1月(5)
2024年(122)
12月(6)
11月(11)
10月(11)
9月(15)
8月(10)
7月(11)
6月(10)
5月(10)
4月(7)
3月(10)
2月(10)
1月(11)
2023年(115)
12月(12)
11月(14)
10月(12)
9月(13)
8月(11)
7月(7)
6月(7)
5月(12)
4月(10)
3月(6)
2月(6)
1月(5)
2022年(69)
12月(8)
11月(7)
10月(7)
9月(5)
8月(6)
7月(6)
6月(6)
5月(3)
4月(7)
3月(4)
2月(5)
1月(5)
2021年(22)
12月(5)
11月(6)
10月(5)
5月(1)
4月(1)
3月(2)
1月(2)
2020年(45)
12月(4)
11月(5)
10月(4)
9月(5)
8月(3)
7月(1)
6月(1)
5月(8)
4月(4)
3月(7)
2月(2)
1月(1)
2019年(27)
12月(3)
11月(7)
10月(1)
9月(4)
7月(1)
6月(1)
5月(2)
4月(4)
3月(3)
1月(1)
2018年(6)
12月(4)
6月(1)
2月(1)
2017年(2)
10月(1)
9月(1)
2016年(16)
11月(1)
10月(2)
9月(2)
6月(1)
4月(3)
3月(3)
2月(1)
1月(3)
2015年(39)
12月(4)
11月(4)
10月(3)
9月(2)
8月(1)
7月(2)
6月(6)
5月(3)
3月(4)
2月(6)
1月(4)
2014年(41)
12月(4)
11月(2)
10月(2)
9月(7)
7月(2)
6月(2)
5月(5)
4月(3)
3月(3)
2月(5)
1月(6)
2013年(104)
12月(6)
11月(6)
10月(6)
9月(13)
8月(5)
7月(10)
6月(7)
5月(8)
4月(10)
3月(9)
2月(10)
1月(14)
2012年(129)
12月(11)
11月(12)
10月(7)
9月(11)
8月(13)
7月(18)
6月(7)
5月(3)
4月(12)
3月(13)
2月(7)
1月(15)
2011年(73)
12月(12)
11月(10)
10月(10)
9月(17)
8月(10)
7月(8)
6月(5)
3月(1)
2010年(4)
11月(1)
10月(1)
9月(1)
1月(1)
2005年(1)
11月(1)