TOPページ
フロンティアの家づくり
フロンティアが選ばれる理由
プラン・価格
性能・構造
アフターサービス
家づくりの流れ
施工事例
お客様の声
見学会・イベント情報
土地情報
ブログ
会社案内
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
サイトマップ
プライバシーポリシー
無料相談
・
お問い合わせ
資料請求
タップで電話を掛けられます
024-223-7751
9:00〜17:00
(日祝を除く)
BLOG
ブログ
ホーム
ブログ
LINEUP(商品)
住宅デザイン
2023.09.04
新商品(LINEUP)に「 amanada base project by amanada 」 が登場!
LIFELABELの新商品 「 amadana base produced by amadana(アマダナベース プロデュースドバイアマダナ 」 がLINEUPに加わりました!新しい生活文化をデザインするクリエイティブ総合商社「amadana(アマダナ)」とコラボレーションして開発した規格住宅商品「amadana base produced by amadana(アマダナベース プロデュースドバイアマダナ」。amanada(Lifelabel) → https://amadana-base.lifelabel.jp/?_gl=1*1h26nj4*_ga*MzExMjE1MDg2LjE2ODA3
2023.09.04
防災(災害)
住宅性能
家づくり情報
2023.09.02
住宅購入時には自然災害を考えてハザードマップの有効利用が必要!?
住宅購入時には自然災害を考えてハザードマップの有効利用が必要!?近年増加する台風や地震などの自然災害。今後ますますそのリスクが高まると予測されている中、住まい選びに「防災」の視点をもつことが重要になっています。 災害は数百年に1度ではない!?毎年起こる身近な災害に備える必要性について近年の自然災害で最も被害が大きかったのは、言うまでもなく2011年3月に発生した東日本大震災。しかし、自然災害はこのような大規模なものだけではありません。毎年のように発生する台風・豪雨等による浸水や風災、山間部では土砂災害などでも大きな被害が出ています。これから住宅購入を検討する場合には、数百
2023.09.02
お知らせ
家づくり情報
物件紹介
2023.08.28
花春新築建4号棟
現場監督の渡部です。花春町新築建売4号棟(N°00)8月末で大工工事終わり9月からクロス屋さんがはいります。9月いっぱいで完成する予定になっております。完成しましたら展示会をやらさせて頂きますので、興味ある方はぜひお越しください。(9月1・2・3日には、花春町新築3号棟で展示会をやりますので興味ある方はぜひお越しください。)
2023.08.28
住宅デザイン
補助金(減税)など
お知らせ
不動産情報
家づくり情報
物件紹介
2023.08.25
花春町3号棟 OPEN HOUSE☆彡
フロンティアの柴田です。例年、お盆が過ぎ高校野球が終わりを告げるころ、日陰や朝晩は涼しくなるのですが今年の夏の暑さと言ったら(-_-;) 天気予報によると残暑も厳しそうですが夏バテしないよう酷暑を乗り切りましょう!暑い最中ですが新築建売も続々完成していて9月1日(金)、2日(土)、3日(日)の3日間、花春町3号棟のオープンハウスを開催します(^^)/北欧スタイルの「HYVA」。外観も内装も北欧スタイルにこだわりました! 3日間スタッフが現地に常駐しております。 エアコンを効かせてお待ちしておりますので是非ご見学にお越しください♬国の補助金135万円も確定! 資金やローンなどについてもお気軽にご
2023.08.25
防災(災害)
学び
2023.08.24
防災士(1級建築&1級土木)有資格者の観点から不動産を選ぶ!地震・火事・水害対策について!!
防災士(1級建築&1級土木)の観点から不動産を選ぶ!地震・火事・水害対策について近年、日本でも大規模な地震や台風といった自然災害が多数発生し、住宅購入や住み替えを考える際に防災面を重視する声が増えています。防災の基本は、災害に強い不動産に住むことですが、災害に強い不動産を手に入れるためには様々な壁が立ちふさがります。実家からの距離や通わせたい学区、購入予算や購入時期による不動産の選択肢の数など、さまざまな条件によって頭を悩まされるのではないでしょうか?最上の方法とするなら「 災害に強い不動産(立地) 」に住むことが良いと思います。では、先祖代々住み続けている土地を手放し、条件が良い災害に強い不
2023.08.24
防災(災害)
住宅性能
家づくり情報
その他
2023.08.21
防災士からみた「 災害に強い家 」 とは?
防災士からみた「 災害に強い家 」 とは?地震・台風などの自然災害が頻発する昨今、住まい選びに「防災」の視点をもつことがますます重要になっています。今回は、災害に強い家とはどんな家なのか、購入時に検討するべきポイントは何かについて、日本防災士会員である 「 小山(福島県支部副理事長) 」 が説明させていただきます。日本防災士会 福島県防災士会 → http://fukushima-bousaishi.com/member 優先的に備えるべき災害とその目的とは一口に「災害に強い」と言っても、災害の種類は地震、台風、雷、大雪など様々です。その中で特にどのような災害に備えるべき
2023.08.21
防災(災害)
法令
家づくり情報
その他
2023.08.18
盛土規制法が2023年5月26日に施行、規制拡大、罰則も厳しくなりました!
盛土規制法が2023年5月26日に施行、規制拡大、罰則も厳しくなりました!地震・台風などの自然災害が頻発する昨今、住まい選びに「防災」の視点をもつことがますます重要になっています。 今回は土砂災害の原因となる違法な盛土や切土について、不動産の購入時に検討するべきポイントは何か、日本防災士会員である 「 小山(福島県支部副理事長) 」 が説明させていただきます。日本防災士会 福島県防災士会 → http://fukushima-bousaishi.com/member 弊社には 「 宅建士や防災士(福島県支部/副理事長) 、1級土木施工や1級建築施工、測量士など」
2023.08.18
お知らせ
休日
学び
その他
2023.08.17
9月のイベント情報✨
内外カラー担当の本名です✨あっという間にお盆が終わってしまいました💦皆さまはどのようなお休みを過ごされましたか??「連休だー!」と喜んでいたら、コロナに感染してしまい、ずっと寝ているだけのお盆となってしまいました。。。5類感染症になっても辛い症状は変わらない!あんなに高熱と全身関節炎で辛い思いをしたのは初めての経験でした。。。気持ちを切り替えてしっかり働いていきたいと思います💦皆さまも引き続き感染症対策はしっかりおこなってくださいね(^^)/夏休みにお出かけできなかった方も、たくさんお出かけできた方も、イベントはまだまだありますので、お出かけしてみてはいかがでしょうか?✨ 【9月のイ
2023.08.17
25 / 105
FIRST
PREV
...
24
25
26
...
NEXT
LAST
PREV
25/105
1/105
2/105
3/105
4/105
5/105
6/105
7/105
8/105
9/105
10/105
11/105
12/105
13/105
14/105
15/105
16/105
17/105
18/105
19/105
20/105
21/105
22/105
23/105
24/105
25/105
26/105
27/105
28/105
29/105
30/105
31/105
32/105
33/105
34/105
35/105
36/105
37/105
38/105
39/105
40/105
41/105
42/105
43/105
44/105
45/105
46/105
47/105
48/105
49/105
50/105
51/105
52/105
53/105
54/105
55/105
56/105
57/105
58/105
59/105
60/105
61/105
62/105
63/105
64/105
65/105
66/105
67/105
68/105
69/105
70/105
71/105
72/105
73/105
74/105
75/105
76/105
77/105
78/105
79/105
80/105
81/105
82/105
83/105
84/105
85/105
86/105
87/105
88/105
89/105
90/105
91/105
92/105
93/105
94/105
95/105
96/105
97/105
98/105
99/105
100/105
101/105
102/105
103/105
104/105
105/105
NEXT
CATEGORY
カテゴリ
カテゴリで絞り込む
すべて(735)
RENOVATION
(1)
平屋
(2)
施工事例
(5)
お客様の声
(5)
インテリア
(7)
ペットと暮らす
(11)
アウトドア
(7)
DIY
(4)
暮しかた
(60)
各種イベント
(21)
リノベーション
(11)
防災(災害)
(11)
住宅ローン
(27)
各種保険など
(4)
法令
(10)
不動産登記
(3)
LINEUP(商品)
(75)
住宅性能
(34)
住宅デザイン
(91)
資金計画
(27)
補助金(減税)など
(15)
お知らせ
(288)
不動産情報
(147)
休日
(133)
分譲地紹介
(45)
学び
(145)
家づくり情報
(299)
物件紹介
(110)
その他
(185)
ブログ一覧に戻る
ARCHIVE
投稿日時
2025年(17)
4月(1)
3月(6)
2月(5)
1月(5)
2024年(125)
12月(6)
11月(11)
10月(11)
9月(15)
8月(10)
7月(11)
6月(10)
5月(11)
4月(7)
3月(11)
2月(11)
1月(11)
2023年(116)
12月(13)
11月(14)
10月(12)
9月(13)
8月(11)
7月(7)
6月(7)
5月(12)
4月(10)
3月(6)
2月(6)
1月(5)
2022年(70)
12月(8)
11月(7)
10月(7)
9月(5)
8月(6)
7月(6)
6月(6)
5月(4)
4月(7)
3月(4)
2月(5)
1月(5)
2021年(22)
12月(5)
11月(6)
10月(5)
5月(1)
4月(1)
3月(2)
1月(2)
2020年(45)
12月(4)
11月(5)
10月(4)
9月(5)
8月(3)
7月(1)
6月(1)
5月(8)
4月(4)
3月(7)
2月(2)
1月(1)
2019年(27)
12月(3)
11月(7)
10月(1)
9月(4)
7月(1)
6月(1)
5月(2)
4月(4)
3月(3)
1月(1)
2018年(6)
12月(4)
6月(1)
2月(1)
2017年(2)
10月(1)
9月(1)
2016年(16)
11月(1)
10月(2)
9月(2)
6月(1)
4月(3)
3月(3)
2月(1)
1月(3)
2015年(39)
12月(4)
11月(4)
10月(3)
9月(2)
8月(1)
7月(2)
6月(6)
5月(3)
3月(4)
2月(6)
1月(4)
2014年(41)
12月(4)
11月(2)
10月(2)
9月(7)
7月(2)
6月(2)
5月(5)
4月(3)
3月(3)
2月(5)
1月(6)
2013年(104)
12月(6)
11月(6)
10月(6)
9月(13)
8月(5)
7月(10)
6月(7)
5月(8)
4月(10)
3月(9)
2月(10)
1月(14)
2012年(129)
12月(11)
11月(12)
10月(7)
9月(11)
8月(13)
7月(18)
6月(7)
5月(3)
4月(12)
3月(13)
2月(7)
1月(15)
2011年(73)
12月(12)
11月(10)
10月(10)
9月(17)
8月(10)
7月(8)
6月(5)
3月(1)
2010年(4)
11月(1)
10月(1)
9月(1)
1月(1)
2005年(1)
11月(1)