千石さくら公園のとなりに建つ”子育てがしやすい家”


玄関に入るとシューズクローゼットがあり、色々なものを収納可能です。
例えば雪でぬれたコートなどを掛けておけば自然乾燥させることもできます。

玄関からとリビングの間にはドアがあり、ドアを開けたときに入ってくる冷たい空気をシャットアウト!
リビングとキッチン、2ヶ所にドアがあるので買い物をしてきたときは直接キッチンへ入ることもできます。

リビングの隣りには+BOX(1F洋室)があり、隣の千石さくら公園(借景)を見て四季を楽しめます。
※借景とは、造園や住宅デザインの技法で、敷地の外にある自然の風景を庭や室内に取り込むこと。
+BOXの隣りにはウッドデッキが付いているので、天気が良い日は外で家キャンも楽しめます。
家キャン → https://frontierspirit.ne.jp/blog/p6799/


+BOXには約1.5帖の収納があります。


キッチンはインダストリアルの雰囲気を大事にしました。
ペンダントライトも含め、室内はすべてLEDを採用しています。

キッチンとダストボックスの色を合わせました。

リビングと+BOXの間にはウッドデッキがあり、たくさんの光が入ってきます。
※撮影後にウッドデッキを施工しました。

階段にはスチール手摺と大きな窓を採用しました。
大きな窓から隣の千石さくら公園(借景)を見て四季を楽しめます。


2Fの子供部屋①

2Fの子供部屋②

2Fの主寝室からビックバルコニー(約6帖)へ出ることができます。

天気の良い日はビックバルコニーで家キャンしながらお酒も楽しめるのではないでしょうか。


水回りはキッチンの隣りにまとめました。
奥様の家事動線をスムーズに出来るようにしました。